BLOG/COLUMN
こんにちは!最近ノースフェイスのTシャツを新調したBinO鹿児島の矢﨑(ヤサキ)です(^^♪おろしたてにも関わらず娘に鼻水とよだれを沢山付けられましたが、娘への愛が強いのでこれもまたいい思い出と考えてます! そんな娘にお施主様よりお土産でハリネズミのぬいぐるみを頂きました(^^)/頂いてから約2週間たちますが、寝る時もご飯の時も離そうとしません。私が買ってあげたアンパンマンのぬいぐるみは3日で飽きていたのに( ;∀;) 悲しい気持ちも少しありますが、それよりも娘に買って下さるお気持ちが非常に嬉しいです。これからも、長い長いお付き合い宜しくお願い致します。 ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は【基礎に配筋(鉄筋)をなぜ入れるか?】についてお話させて下さい('◇')ゞ コンクリートは圧縮力には強いですが引っ張る力や曲げる力には弱いため鉄筋を組み合わせて、これらの力にも耐えられるようにしています。このようにコンクリートの弱点を補い建物の強度と耐震性を向上させるための配筋(鉄筋)になります。基礎に鉄筋を適切に配置することで、地震時の揺れや衝撃に強く建物の倒壊リスクを軽減できます。また、鉄筋はコンクリートのひび割れを抑制する効果もあります。コンクリートは温度変化や乾燥によって膨張・収縮し、ひび割れが生じやすいため鉄筋がそれを抑える役割を果たします。 このように基礎を施工する際、配筋(鉄筋)の工程は非常に大事になります。そんな大事な工程を終え次のコンクリートを流し込む作業の前にBinO鹿児島としては他の会社様に検査をして頂き是正がある場合は次の工程に行く前にご対応をさせて頂きます。住宅の性能について他にも気になる点がありましたら、お気軽にBinO鹿児島・矢﨑にご連絡ください('◇')ゞ 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.07.13
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺本当に暑い日が続きますね…暑いだけでも嫌なのに、火山灰も降って大変ですね( ;∀;)車掃除にお庭の掃除に、洗濯物も干せない日も多いです。 そんな皆様に…もしも~私が家を建てたなら~♪vol.22 ずっと前のブログ「もしも~私が家を建てたなら~♪vol.11」では洗濯難民の皆様に ”乾太くん” をご紹介しておりました。(見てない方は是非ご参考にご覧ください☺)しかしながら柔軟剤の香りを楽しみたい方や、ハンガーに干してそのまま収納したい方、ガスの導入をしたくないという方もたまにはいらっしゃいますね。『室内干し派、外干し派だけどおしゃれさは捨てきれないわよ!』というそこのあなた!!今回はデザイン性のある物干しをいくつかご紹介しますね☆①toolboxさんアイアンハンガーパイプ「新築を建てたらこれを採用したい!」と言われる物干しNo.1!なんといってもこの無骨なデザインが唯一無二でかっこいいですよね。ちょっとザラっとした質感もアイアンならではです。BinOのアウトドアな雰囲気にもピッタリなので、FEENAモデルにも採用しちゃいました★ ②森田アルミ工業さんKacuアルミ製の天井付け物干し。角ばったデザインが特徴です!toolboxの商品よりもスタイリッシュなお部屋にピッタリな商品です。価格も比較的安価に導入でき、NEW COVACOプランでは標準採用されています☺pid 4Mこちらは森田アルミ工業さんを一躍有名にした商品といっても過言ではないのでしょうか?「基本は外干しだけど、天気が悪い日や灰が降る時期だけ室内干しが必要。」「アイアンハンガーパイプを付けてしまうと日頃は邪魔になってしまうな…。」そんな時、こちらのワイヤー物干しであれば、必要な時は壁から対面の壁にワイヤーを伸ばせば、簡単に物干しスペースが誕生します!使用しない時はワイヤーがクルクルはこの中に吸い込まれてコンパクトに収納されるので、見た目もスッキリです★(この写真のどこかにpid4Mの本体と受けが隠れてます(笑)) ③川口技研さん室内用ホスクリーンスポット型(SPC型)室内干しといったら有名なこちらの商品。天井に2点吊り輪のようなポールを下げて、そこに物干し竿を通して利用するタイプ。ポールは天井側の受けから着脱が出来るので、必要がないときは外すことが可能です。またアイアンハンガーパイプやワイヤー物干しと違うのが、ポール自体の長さが3段階で調整できる点です!年を重ねて肩が上がりにくくなった時、「もう少し低い位置に変えたいな…」お子様がお手伝いができる年齢になったとき「子供が干すからもっと低い位置にあったらな…」そんな願いも叶えてくれる優れものです★ 軒天用ホスクリーンスポット型(SPU型)「アイアンハンガーパイプを外部の軒天に設置してほしい!」お客様からたまにあるこんなご要望…。しかしメーカーは外部への取り付けを推奨していないので、着けられない…。そんな悩みを解決してくれる商品が!ついに出ました!デザイン性も兼ね備えているので、外観にこだわっているお客様にピッタリです!とくにBinOは外観もかっこいいのでこの商品との相性抜群だと思います★さらに軒の深いBinOだからこそ、軒下の梁を利用して物干しできちゃいます☆彡着脱も可能だから台風や風の強い日は、片づけてしまえば安心ですね。 洗濯に困っちゃう鹿児島だからこそ、家を建てる際は必ず洗濯物をどこに干すのか考慮するべきです。”干す”にも色々な選択肢がありますので、是非お悩みの際はご相談ください☺
2025.07.12
こんにちは!BinO鹿児島の馬塲園(ばばぞの)です。梅雨が明けて暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか~? 私は先日社員旅行で福岡に行ってきました!1日目はゆったりと過ごしていました♪人狼ゲームしたり、卓球したりしていて気づいたら夕方でした(;'∀')夕方頃から雨の福岡の街を飲み歩きました。初めて屋台でお酒を飲んだのですが夜風が心地よくて、最高でした!その日はもちろんラーメンで〆ました。夜が深い時間でしたが、同期がラーメンとプラスして大きなシューマイを食べていて圧倒されました(笑)2日目には運転して糸島まで行きました。レンタカーを借りて、1足先に夏を感じてきました!お昼には、カキフライと糸島ナスの冷しゃぶをいただきました。楽しく、おいしい2日間でした。さらに気合い入れて頑張っていきます! 今日はお知らせになります!やはり夏といえばイベント。ということで…BinO鹿児島とMBCハウスのイベントが今年の夏も豊富になっております!7月12、13日 犬と暮らす相談会 初めてイベント資料作らせていただきました。来場お待ちしております!7月19~21日 川内PEEAKS完成見学会 平屋の商品ですが、スキップフロアやロフトの作れる魅力的な商品です。8月24日 MBCハウス、BinO鹿児島夏祭りイベント 夏を感じられるイベントになっています。お気軽にお越しください。他にも続々イベントを追加していきます!新しいモデルハウスも2棟オープンしていますのでご興味のある方は是非HPをご覧ください~【BinO鹿児島HP】 【MBCハウスHP】 モデルハウスの中は涼しくなっております。住みやすい家を体感しに是非いらしてください!おまちしております
2025.06.30
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑(ヤサキ)です(^^)/気温が急に暑くなり引きこもりたい時期になってきましたが、良し悪しでお酒の美味しい時期でもあるので個人的には大好きな時期です!!そんな暑い中、社員旅行で人吉に行ってきました!2日間ともゴルフをする社員旅行だったのですが、天候に恵まれず1日目は人吉観光という名のお酒を沢山飲ませて頂いた1日でした!唯一、観光地で❝青井阿蘇神社❞を訪れたのですが言葉に表すのが難しいですが心が清められた気がします!('_') 2日目は晴天の中、ゴルフをすることが出来ました!スコアはよくなかったですが、、27ホールも周れて昼食時間にはお酒も呑めて改めてゴルフが好きだなと感じたところでした。 ~BinOに携わって学んだことシリーズ~いつもであれば学んだことを書かせて頂くのですが、今回は自分の気持ちを書かせて下さい!来月、お引き渡しが2現場あるのですが去年の今頃から家づくりのサポートをさせて頂きましたお施主様とお付き合いをしていくなかでご自宅をお引き渡し出来る嬉しさもありますが寂しさも生まれてきました( ;∀;)お引き渡し後も長いお付き合いをさせて頂きますが、なぜか寂しさを感じてしましました。仕事としてお客様に携わっていく気持ちだと生まれない気持ちなのかなと個人的に思ったので、この気持ちは忘れることなく仕事ではなく一人間として、今後もお力添え出来ればと思ったところです。 これから沢山のお客様との出会いがあるかと思いますが、ひたむきな姿勢で矢﨑佳輝は頑張らせて頂きます!ご愛読ありがとうございます!
2025.06.22
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺先日、会社の仲良しの先輩みたいな人と神戸京都旅行に行ってきました!目的は神戸へ ”creepy nuts” のワンマンライブへ行くことだったのですが、ついでに京都までぶらっと寄り道旅行してきました。 creepy nuts というと今や大人から子供まで知っている人は多く、ブリンバンバンブリンバンバンでお馴染みですが、あのラッパーのR指定さんも昔はバチバチの強面ラッパーだったのに今や2児の優しいパパなんです…!私も今はラッパー時期(?)なのでしょうか…忙しかったり心に余裕がないときに人にやさしくできないこともあるかもしれませんが、R指定を思い出して大らかなRパパのような心を宿していきたいと思いました!そんな本日は『父の日』ということで世のお父様方、いつもお疲れ様です。そしてお父さんいつもありがとう!(後でメールしなきゃ) そして今回の旅でとっても良かったのが京都の宿!”京都梅小路 花伝抄” に宿泊したのですが、外観から絶対いい宿だ!と確信を持てる佇まい! 中へ入るとフロントから全て畳敷きの素敵な内装でした。 「空きがありましたのでグレードアップさせていただきました」と2人なのに4つベットがあるおお部屋に入らせていただき、その他サービスも素晴らしいお宿すぎてお出かけも早く切り上げ、18時には宿に帰ってきました(笑)板張りの床、コンクリート調の壁、無機質な素材感などお家づくりでは和より洋を取り入れることが多く、BinOも和室を取り入れることは多くありません。しかし改めて日本の文化や家づくりは素敵で落ち着く空間だなぁとしみじみ思わされました。全部畳敷き…やってみたい(笑)でも畳にせずとも『家づくりに和を少しばかり取り入れたい…!』そんな方も多いと思います。それこそ最近はやりの”ジャパンディスタイル”なんかもございますが、BinO鹿児島では”和×北欧”のジャパンディスタイルの家 『FEENA』のモデルハウスが6月14日(土)よりオープンいたしました!東谷山1丁目とアクセスも良い場所にございますので、是非一度、和を取り入れたBinOの新しい雰囲気を体感しにいらしてください☺FEENAモデルハウスはこちらからオーナー様も大歓迎ですよ…♥
2025.06.15
おはようございます☀BinO鹿児島の馬塲園です。梅雨が始まったなぁと思わされる毎日が続いています('◇')ゞ タイトルにもある通り、6月14日土曜日に新しいモデルハウス『FEENA』が東谷山にオープンいたします!入社して初めてのモデルハウスオープンですのでわくわくいます その東谷山のモデルハウスを今回は少しだけ先行公開させていただきます!黒を基調としたキッチンは回遊動線も取れて広々と料理できます。また、リビング側にも収納があり、機能性デザイン性共に抜群です☆ 個人的お気に入りポイントはセカンドリビングです1階のリビングと吹き抜けを通じ繋がっています。繋がりを感じながらも自分のプライベートな時間を創ることができます。 国道225号線から見える大きな赤い縦幕の看板を目印に通られる際は是非ご覧ください! 写真では伝わりきらない魅力がたっぷりですので是非ご来場お待ちしております! 【東谷山FEENAモデルハウス公式ページ】
2025.06.10
おはようございます!最近お小遣い制になり、財布がうるおっていないBinO鹿児島の矢﨑です(^^)/そんな贅沢ができない私に現場監督の福永先輩が串木野にある❝みその食堂の鮪ラーメン❞をご馳走して頂きました。 人生で初めての鮪ラーメンでしたが、控えめに言ってめちゃくちゃ美味しかったです!ラーメンと言えばチャーシューが定番ですが、味の染みた鮪がさっぱりしつつもうま味があり個人的にはラーメンランキング上位に入ってくるラーメンでした。福永先輩ありがとうございます!!休みの日に家族も連れて行きたいと思います! ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は 【レベリングについて】お話させて下さい('◇')ゞレベリングとは、床面や基礎の天端を水平に仕上げる作業の事を言います。基礎の天端が水平に仕上がっていないと土台が斜めになってしますので大事な作業になります。レベラー材の価格が高いですが品質向上のためには必要な工程になります。BinO鹿児島も基礎の天端はレベリングしておりますので、ご安心ください! 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.06.02
こんにちは!BinO鹿児島の馬塲園【ばばぞの】です!濡れるのはあまり好きではないのですが、休みの日に窓から聞こえてくる雨音でぼーっとするのが結構すきです 前回のブログで「趣味を次回書きます!」と残したので趣味を紹介させてください。趣味は読書と燻製です!読書は漫画から新書、小説までなんでも好きです。燻製は食べたくて、大学生の時に始めました~実は奥深い世界で、おもしろいので是非。(笑) ということで、今日の「BinOの新入社員馬塲園の備忘録(3B)」は『PEEAKS』です。平屋の中でも新しいタイプの『PEEAKS』は、先日開催した構造見学会で体感しました。特徴的なシンメトリーの山のような形をした『PEEAKS』は吹き抜けが高く広々としたリビングは光と風を窓から感じられます。お客様のお好みでロフトスペースもしくは、スキップフロアをお選びいただけるのも魅力です!ちなみにPEEKは「ちらっと見る」、PEAKは「山頂」という意味があります。合わさると『PEEAKS』なのかなっと、、、、ちらっと思いました(^^ゞ名前も面白いのでいろいろなところに注目してみてください! 5月24日、25日にまちなかBinOのイベントもありますのでお気軽にお越しください!【まちなかBinOイベントページ】
2025.05.19
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺ 最近やっとお洋服の衣替えをし終えたところでしたが、次は冬布団を仕舞い、夏布団に変えなければ!というところでなんと雨の日が続いております( ;∀;) 奄美や沖縄を追い越して、南九州が 梅雨入り したらしいじゃないですか! なんてことをしてくれるんだ~!!洗濯物事情もそりゃ困りますが、建築現場は天気に左右されがちです…是非とも早めの梅雨明け宣言をお待ちしております…☆彡 もしも~私が家を建てたなら~♪vol.21 6月14日(土)についに東谷山に新モデルハウスFEENAがオープンします!今回も内外装のコーディネートをさせていただいたので、ここにこだわったよ!POINTを事前お知らせしちゃいます☺今回は和モダンでありながらシックな雰囲気の内外装にこだわりました。外観はブラウンの外壁に木目と色のコントラストをあえてあまりつけず、落ち着いた色合いに仕上げました。植栽の緑が建物に彩を与えてくれます。内装は明るめの木×ブラックのキッチンや手すりや照明器具が和モダンだけどちょっとかっこいい雰囲気を演出してくれます。特にFEENAのキッチンは二列型キッチンが標準仕様ですが、収納もたっぷりとれて使いやすい間取りになっています。※イメージパース写真もフライング公開(笑) まちなかにもなじむBinOの新シリーズ『FEENA』九州初上陸ですので、是非早めのご来場予約お待ちしております☺
2025.05.17
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑です(^^)/昨日は子供の日でしたので、仕事帰りに娘にアンパンマンのお菓子を買って帰りました。娘は嬉しそうだったのですが、妻には何も買って帰らなかったので少し寂しそうでした('_')前回のブログで妻への愛を大事にする話だったのですが、、、( ;∀;) タイトルにもありますが頻繁にブログに書いている娘ですが4月10日で1歳になりました!(^^)!家族3人でお祝いした際に妻と話たのですが、初めての子育てで大変な1年でしたが笑顔でケーキをバクバク食べる娘は矢﨑家の宝物だよね!と、半年前のブログでもあったように子は宝なんだなと改めて感じたところです。これからも娘のため。家族のために頑張っていこうかと思います( `ー´)ノ ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は 【エコカラットについて】お話させて下さい('◇')ゞ昨日、LIXILさんよりエコカラットについての研修がありましたので少しお話させてください!まずエコカラットとはLIXILが開発した内装用壁材で、調湿、消臭、有害物質の吸着などの機能を持つタイル状の建材のことです。個人的には、本当に消臭するのかと不審に思っていましたがコーヒー豆が入った瓶にエコカラットを30分程入れているとコーヒー豆の匂いが緩和されていました。疑ってしまい申し訳ございません。また、光の当て方によってエコカラットの見え方が変わることも勉強させて頂きました。下記のリンクより詳しいページに移動できますので宜しければご覧ください。⇒光×素材のWEBページ 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.05.06