BLOG/COLUMN
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺皆さん3連休はご家族でお出かけなどされていますかね?お子様の運動会があったご家庭も多いのではないかと思います。私は昨日までの2日間お休みをいただいて、東京へ行ってきました♪高校時代の友人の結婚式があったのですが、涙あり笑いありの素敵な結婚式でした♥何より、高校の友人たちとたくさん食べて飲んで語って久しぶりにみんなの顔を見れて嬉しい1日でした。そして昨日は 『イマーシブ・フォート東京』に行きまして、ザ・シャーロック という ミステリー体験 をしてきました!私はドラマや映画を見ていても、大体考察や推理が当たることが多いので「私の探偵能力を発揮できる時が来た!!」と意気込んで挑んだのですが、どちらかというと世界観に入り込んで影武者のように物語の場面場面を目撃できる!みたいな感じで、私の推理力は発揮できませんでした(笑)でも他にない体験型映画?みたいな感じで面白かったです☺東京行きの飛行機を取り間違えていることに、1週間前に気づいて2万円程無駄な出費をしたりしましたが・・・とても充実した2日間をすごすことができました!!! もしも~私が家を建てたなら~♪vol.24先日、クリナップ鹿児島ショールームさんへ研修にスタッフ一同行ってまいりました!その際にクリナップさんのキッチン『STEDIA』シリーズがリニューアルしたとのことで実物を見ながらご説明を受けさせていただきました!特に今回のリニューアルで注目の商品が”勝手にクリントラップ”簡単に言うと排水溝のお掃除を自動でしてくれる機能なのです!私も一人暮らしではありますが、排水溝のヘドロが発生してしてしまったときのあのゾワゾワが本当に嫌です…(ちゃんと掃除しないからですが)こちらのクリナップさんの商品はそれを7時間に1度、自動でお掃除してくれる優れものなのです!(以下クリナップさんのホームページ切り抜きです) キッチンやお風呂などの住宅設備を選ぶ中で、皆さんは何を優先されますか?優先したいことが何か次第でおすすめのメーカーも変わります!是非今の賃貸のお悩みから、新しい暮らしの理想を考えてみましょう☺
2025.09.15
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑です!9月中旬になり気温も下がるかなと思っていましたが、全然下がらない毎日に体がやられそうです( ;∀;)お客様のご対応をさせて頂くうえで、体が資本であるということを忘れず体調管理をしっかりしていきたいです。 下記の写真にありますが、お施主様よりPatagoniaのコップとお酒【ウイスキー・ビール】を頂きました!(^^)! お酒が大好きな私にとっては非常に嬉しい頂き物でした(^^♪お施主様のお力になれるよう日々、頑張らせて頂き帰宅後に頂いたお酒を飲むのが活力になっています。T様邸・Y様邸のお施主様ありがとうございます!(^^)!これからも長い長いお付き合い宜しくお願い致します! ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は 【フィトンチッドについて】お話させて下さい('◇')ゞBinOシリーズでは無垢材を使用させて頂いてます。フィトンチッドというのは、樹木が自己防衛のために発散する芳香物質の事です。私たち人間にとってはリラックス効果や消臭・抗菌作用をもたらします。森林浴が癒されるのは、このフィトンチッドを浴びることによる効果であり、木材や精油として私たちの暮らしにも活用されています。是非、モデルハウスに足を運んで頂きフィトンチッドを体感してみてください('◇')ゞ 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.09.15
こんにちは!BinO鹿児島の馬塲園です!みなさま、夏休みはごゆっくり過ごされましたか?私は美味しいものをたくさん食べて英気を養ってまいりました。改めて頑張っていこうと思えるいいお休み期間でした! タイトルにもある通り岐阜県にてBinO本部の研修に参加して参りました。岐阜を訪れたことがある方なら分かる名所です。(笑) BinOの研修の中で様々なことをお勉強させていただきました。また自分としても、もう1段階スイッチを切り替えることのできるいい機会でした。BinO鹿児島の一員としてパワーアップしたかもしれません!!? 今日の「3B(BinOの新入社員馬塲園の備忘録)」は『スキップフロアの魅力について』です。研修でもスキップフロアの商品のモデルハウスを見学させていただきました!その中で再認識できた魅力をご紹介します。スキップフロアは多くのプランで1.5階にリビングを採用しております。1.5階にリビングを設置することで他のお家との生活目線が重なることがないためプライベートな時間をお楽しみいただけます。また多方向に窓を取ることができるので採光も最高です!…といった魅力がございます。もしスキップフロアにご興味のある方はBinO鹿児島までお気軽にお尋ねください!最後に岐阜でいただいた焼肉の画像を添えておきます.✧※自分へのご褒美になりました
2025.09.01
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑です!最近の休日ですが、娘と❝かごしま健康の森公園❞に行き1時間くらい水遊びをすることにはまっています!(^^)!猛暑日が続きますが家族の思い出を作りたくて('◇')ゞ娘の日焼け対策はするのですが、自分の日焼け対策はしないので日に日に黒くなっています、、、昭和の考えで黒い男の方が❝いい男❞として考え今後も焼けて行こうと思います( `ー´)ノ そんな黒光りする私と一緒にご自宅を建築して頂きましたお施主様へのお引き渡しが先月ありました!BinOシリーズのCOVACOというシリーズになります!モスグリーンのガルバリウム鋼板の外壁ににパイン色で塗装した羽目板が良いアクセントになりカフェのような外観になりました!お施主様のセンスが光っていました!(^^)!私は黒光りですが白光です(^^)vこんな素敵なご自宅になるまでのお打合せも楽しくさせて頂き、建築中にもプライベートでゴルフに行かせて頂きました。お引き渡し後も長い長いお付き合いが出来ればと思いますので、今後ともよろしくお願いします!(^^)!次回のゴルフまでに上達しておきます!! ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は 【お風呂場のシャワーが水圧が弱い時の対策について】お話させて下さい('◇')ゞ私の家もオール電化でエコキュートなのですが、住み続けて3年。シャワーの水圧が少し弱いなと感じていました。そう思っていた矢先、いい情報を取得できました。それは、、、、給湯器自体のお湯の温度を上げると水圧が強くなります!給湯器の温度を50~60度に変更しておくと、シャワーからお湯が出る際に水で温度を40度近くに下げようとするので水の水圧も加算され水圧が強くなるようです。自分も実際に試しましたが、少し強くなりました!(^^)!是非、皆様も試してみてください! 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.08.30
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺ 8月は豪雨による災害、台風による災害と、水害による被害が立て続けに起こった恐ろしい1カ月でしたね。突然の大雨に台風の発生と備える暇もなく、被害にあった方も手の打ちようがなかったかと思います。いついかなる時も備えることが大事だな、と自然災害の恐ろしさを感じました。 先日BinO鹿児島とMBCハウスでは合同イベントの『夏祭り』が開催されました!ご来場いただいた皆様、暑い中足を運んでいただきありがとうございました☺久しぶりにお会いするお施主様もいらっしゃり、とても嬉しかったです! 縁日イベント に スイカ割り と子供が楽しいイベント も充実していましたが、ハズレ無しの豪華くじ引きに、大抽選会などい大人の楽しみだってご準備しました♥ 私の実姉もMBCハウスの施主なのですが、甥っ子姪っ子と一緒に来場してくれました。今までお顔を非公開にしていましたが今回は載せてしまいますね☆ 子どもたちの楽しむ姿を見れて、頑張って準備してよかったと思える夏祭りでした! BinO鹿児島ではお施主様にも楽しんでいただけるイベントを定期的に開催しております。また今回は メンテナンスセミナー も同時開催しましたが、お引渡しさせていただいてからも、こうやってイベントやセミナーでお会いできることが私たちスタッフもとってもうれしいです☺ ご参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!今後とも、末永く宜しくお願いいたします☆彡
2025.08.29
こんにちは!BinO鹿児島の馬塲園です!暑くなったり、雨が降ったり大変ですがいかがお過ごしですか?BinO鹿児島は明日から5日間お休みをいただきます。夏を満喫したトークをモデルハウスで是非、お待ちしております^o^去年、友人と旅行に行った沖縄の海の写真です。今年もどこか行けたらまたご報告します! さて、タイトルにもありますがなんと夏祭りを開催します!スーパーボールすくいや輪投げなど楽しんでいただけるモノがいっぱいです。そして、時間帯によってはスイカ割りもできちゃいます!なかなかできる機会の減ってしまったスイカ割り。是非、お越しください!さ、ら、に、新規ご来場予約の方には、はずれなしのくじ引きに挑戦いただけます。豪華景品が当たるチャンスです!お待ちしております!↓ 詳細はこちらから ↓ 今日の「BinOの新入社員馬塲園の備忘録(3B)」は『金物工法について』です。金物工法は、ピン工法とも言われます。従来の木造住宅の基本的な構造である木造軸組み工法は柱などをくり抜き、そこに梁を組み合わせて建てていきます。対して、金物工法は木材の削りを最小限にして金物をはめ込み、接合部分にピンを通して固定します!先日、現在建築中の建物の構造躯体の上を歩くことができたのですが安定感が抜群で自分も驚きました。構造見学会なども行いますので、是非ご体感いただきたいです! 長くなってしまいましたがご覧いただきありがとうございます!夏祭り、お待ちしております!
2025.08.11
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺先日の恐ろしい大雨の被害が未だ続いている地域もあるかと思いますが、皆さまご無事でいらっしゃいますでしょうか?また今晩から明日昼前にかけて線状降水帯が発生するようなので、特に水の確保、備えをできるだけしておけるようにしましょう。 7月中旬日はなりますが、社員旅行で東京に行ってきました!MBCの社員旅行はコースがいくつかあり、自分の行きたいところを選ぶ形式です。神戸・福岡・東京と選択肢があったのですが、最近神戸も福岡も行く機会があったので東京に行ってきましたー!!東京は 三鷹の森ジブリ美術館 にずっと行きたいと思っていたのですが、今回念願かなって行くことが出来ました♪ジブリの映像が出来るまでや、背景を知ることが出来てとてもワクワクしました♥行きの飛行機内で ”紅の豚” を見ることが出来たので、グッズは”紅の豚率”が高くなってしまいました(笑) 今東京で『ジブリの立体造形物展』を開催しているのですが、そっちには行けませんでした(._.)ジブリの絵はとっても素敵なのですが、建物や食べ物もなんだか素敵に見えますよね!ナウシカの地下のお部屋のようなガーデニングであったり、キキの実家のたくさんのドライフラワーなど、お家づくりの参考にしたい点もたくさんありますよ!とっても充実した社員旅行になりました~♪(昨年同様のメンバーで恒例のおばショット) 夜は宴会が行われましたが、日頃交流のない社員の方ともお酒を飲み交わしながらたくさんお話が出来たので良かったです★ また来年の社員旅行を楽しみに日々のお仕事を頑張りたいと思います!
2025.08.10
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑です!最近ですが家に帰ると、玄関を開けた音で娘が❝パパ❞と大声で叫びながら迎えてくれます。仕事帰りは特に癒されている矢﨑です('◇')ゞ タイトルにもありますが、住宅営業をさせて頂き初めてのお引き渡しがありました。BinOシリーズのPEEAKSというシリーズになります! お施主様とは昨年の6月頃にお会いさせて頂き、土地探しを二人三脚で頑張らせて頂きました。決めようとした土地に他の方で買付がはいってしまった事もありましたが、その土地よりも立地が良く安価な土地が見つかりお施主様と喜んだことがついこの間のように感じます( ;∀;) お引き渡しの際、ご夫婦共に大満足して頂き住宅営業をして良かったと思うのとお施主様と出会えて良かったと感じたところです。お引き渡し後にお施主様にお見送りされたときは少し寂しい気持ちになりました( ;∀;)お引き渡し後も長い長いお付き合いを宜しくお願い致します!(^^)! ~BinOに携わって学んだことシリーズ~今回は 【気密測定について】お話させて下さい('◇')ゞ先日ですが、モデルハウスFEENAの気密測定がありましたので参加させて頂きました。気密測定とは、住宅の隙間からどれだけの空気が漏れているかを数値化し、気密性能を評価する方法です。具体的には、専用の測定器を用いて、建物内外の圧力差と隙間からの風量を測定し、相当隙間面積(C値)を算出します。C値が小さいほど気密性が高いとされます。C値が1をきると高気密住宅といわれます。測定方法に減圧法と加圧法とありますが、今回は減圧法で測定させて頂いたのですが中々見る機会がないので測定器の近くで担当の方と話しているとBinOメンバーの松元が❝話しすぎると数値が上がるから話さないで❞と言ってきたので黙ったのですが、、、、、嘘でした( ;∀;)少し悔しかったです。数値はご来場時にお伝えをさせて下さい( `ー´)ノ 今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!
2025.08.04
こんにちは!BinO鹿児島の松元です☺ 先日は薩摩川内市にてPEEAKS完成見学会にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!こだわりのお家を3日間も快く公開してくださったお施主様も、ありがとうございます!平屋だけど遊び心のある ”PEEAKS” とても素敵でした☺とくにお子様は階段やロフトが好きな子も多いので、楽しんでいただけると思います。御来場いただいたお子様たちも階段が楽しそうでした♪ (ご来場してくださったS君) 暑い中でしたが、皆さんにお会いできてうれしかったです! もしも~私が家を建てたなら~♪vol.23 先日、2年前に平屋COVACOを建築されたN様邸にお邪魔したときのこと。お引渡しからネコちゃんが2匹増え、賑やかになっていました♪ (ゴロゴロ人懐っこくてかわいらしいココちゃん) (ツンデレでクールビューティーなピーちゃん) 「何回言うんだい!」という感じですが、私は昔から犬が大大大好きでして、小学校のころは犬の図鑑をひたすら借り続け、団地住まいで犬は飼えなかったのですが、近所の犬を我が犬のように可愛がり、将来は絶対にワンちゃんを飼うのが夢です!現在は実家でミニチュアダックスフンドの モカ(おばあワン)を飼っています★ 動物を飼うことがお家を建てる前から決まっている方や既に家族に迎え入れている方、是非ワンちゃん猫ちゃんやうさちゃんなど動物のことを考えたお家づくりをしてあげてください☺ BinOのお家はネコちゃんやワンちゃんも快適に暮らせるお家を目指して『アニマルBinO』というコンセプトでもご提案が出来ます。今回はワンちゃんの室内でのすべりやすさを考慮した商品のご紹介☆彡BinOは無垢の床材なので吸湿性やワンちゃんの足腰への負担も軽減してくれますが、表面は少しすべりやすい点があります。BinOでは、少しでも滑りにくい床にするために国産自然塗料いろはの「アユーカ」をご提案しています。 今回「アユーカ」の滑りにくさを実際に体感していただけるようなサンプルを作成しました!ワンちゃんや猫ちゃんの粗相もお手入れしやすい塗料材です。是非一度BinO鹿児島のモデルハウスへご体感にお越しください☺
2025.07.26
こんにちは!BinO鹿児島の馬塲園之敬(ばばぞのゆきひろ)です! いよいよ夏本番といった暑さになってきました。暑すぎて溶けてしまいそうな気温ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?熱中症などには十分にご注意ください⚠ 私は先日、引っ越しの手伝いに行ってきました。家具を組み立てる際にネジが沢山ありすぎて驚きましたが、家具の組み立ては好きなので楽しかったです!お手伝い後にはハンバーグもご馳走になりました!久しぶりにお米を3杯も食べて大満足な1日でした。 ということで、今日の「BinOの新入社員馬塲園の備忘録(3B)」は『10項目監査について』です。BinOでは第三者検査機関による10項目の検査を行っております!先日、私も初めて見学に行きましたが、図面を見ながら細かい部分までチェックしていただきました。ちなみに画像は配筋の検査になります。10項目の検査を行うことでBinOとしての品質を保つと同時にお客様がより安心して住んでいただけるように記録にも残します!見えない部分までこだわり抜いてくださる職人さんたちに支えていただきながら完成していくのだと再認識いたしました。 東谷山FEENAモデルハウスも絶賛公開中ですのでご見学、ご案内おまちしております(`・ω・´)ゞ
2025.07.21