BLOG/COLUMN
スタッフブログ・家づくりコラム
2025.08.04
こんにちは!BinO鹿児島の矢﨑です!
最近ですが家に帰ると、玄関を開けた音で娘が❝パパ❞と大声で叫びながら迎えてくれます。仕事帰りは特に癒されている矢﨑です('◇')ゞ
タイトルにもありますが、住宅営業をさせて頂き初めてのお引き渡しがありました。
BinOシリーズのPEEAKSというシリーズになります!
お施主様とは昨年の6月頃にお会いさせて頂き、土地探しを二人三脚で頑張らせて頂きました。
決めようとした土地に他の方で買付がはいってしまった事もありましたが、その土地よりも立地が良く安価な土地が見つかりお施主様と喜んだことがついこの間のように感じます( ;∀;)
お引き渡しの際、ご夫婦共に大満足して頂き住宅営業をして良かったと思うのとお施主様と出会えて良かったと感じたところです。お引き渡し後にお施主様にお見送りされたときは少し寂しい気持ちになりました( ;∀;)
お引き渡し後も長い長いお付き合いを宜しくお願い致します!(^^)!
~BinOに携わって学んだことシリーズ~
今回は 【気密測定について】お話させて下さい('◇')ゞ
先日ですが、モデルハウスFEENAの気密測定がありましたので参加させて頂きました。
気密測定とは、住宅の隙間からどれだけの空気が漏れているかを数値化し、気密性能を評価する方法です。具体的には、専用の測定器を用いて、建物内外の圧力差と隙間からの風量を測定し、相当隙間面積(C値)を算出します。C値が小さいほど気密性が高いとされます。C値が1をきると高気密住宅といわれます。
測定方法に減圧法と加圧法とありますが、今回は減圧法で測定させて頂いたのですが中々見る機会がないので
測定器の近くで担当の方と話しているとBinOメンバーの松元が❝話しすぎると数値が上がるから話さないで❞と言ってきたので黙ったのですが、、、、、嘘でした( ;∀;)少し悔しかったです。
数値はご来場時にお伝えをさせて下さい( `ー´)ノ
今後も知りえた情報をアップしていきます! ご愛読ありがとうございます!